- Contents Menu -

organic / natural / relax / travel / sustainable

cafe Stay Happy

SHIMOKITAZAWA
since 2010

Blog

ステハSDGs

今、世間でSDGs(エスディジーズ)という言葉が使われていますがご存じでしょうか。
 Sustainable Develoment Goals = 持続可能な開発目標
国連で採択された持続可能な開発のための2030までの目標のことです。そのほとんどは環境や人権に関わる内容で、人類がこれまでおろそかにしてきてしまった事実を回復することで次世代の人類の生活を持続させるための目標です。

ではなぜこんなことになってしまったのでしょうか。
自然環境が破壊される理由も、弱者が生まれ困窮していくのも、元をたどれば利益(お金)を優先してきた資本主義の行き過ぎ行為が原因ではないでしょうか。地球温暖化問題も、企業の利益優先の生産活動や後先を考えない森林伐採が大きな要因でしょう。幸せの基準を金と名声としてきたことで、倫理や道徳を欠いた競争社会が差別を生み、さらに人々のストレスを生みます。

特に昨今、過去の戦争体験に何の学習もなく国盗り合戦をし続けている強国に振り回され、相変わらず互いに支配しようとしています。その結果、お金を得る為の戦争を作為的に起こしたり、発展途上国からの搾取で先進国が潤う構造は何も変わっていません。

そんな社会を変えていけるのは、実は大衆なんだということを人は忘れ、諦め、放棄しています。権力を持った者たちはいかに大衆を動かし利益を生むかを日々考えています。彼らが何で権力を持ったか想像してみてください。そしてもし自分が権力を持ったならばどうしますか?そこに全ての答えが隠されていると思います。

何千、何億という広告費を払って多国籍企業はコマーシャルを作り、一瞬で100万人の人々に商品やサービスを売り込みます。そしてそれを見聞きした人々は安心し、手に取り購入していきます。その結果、何億、何十億の売上があります。お金を持っている者は多くの利益を手にします。

でも単純にステハで仕入れに30%かけて、家賃光熱費、人件費に30-40%、その他消耗品、雑費、通信費などに経費はかかり、残る純利益は10%くらいでしょう。これが商売の常識です。ステハの場合その中に広告費はありません。企業が広告費にお金を使っても多大な利益が出るのはどうしてでしょう?もちろん薄利多売とも考えられるでしょう。でもおそらく恐ろしく原価が安いことが社会に悪影響をもたらしていると考えられます。

それは資本主義原理。
海外から買い付けする商社やそれに類する大企業は大量発注を武器に買いたたきます。その結果、発展途上の農家、工場、メーカーは薄利どころか生きていくギリギリの価格で納品するしかなくなるのです。これを抜本的に解決したのがフェアトレードです。でも市場にどれだけのフェアトレード商品があるでしょうか。消費者はできるだけ安く、いい物を手に入れたいと常に思っています。その事を権力者達は知っています。

これは国内に於いても同じです。今経済の二極化という言葉があります。IT業界やオンライン上の仕事はいとも簡単に利益をだしてしまう構造があります。我々のように地道に売上を構築していく仕事ではありません。そのために若者達はいかに楽にお金を稼ぐかを考えはじめています。そこで勝ち組に入れなかった人、学歴がない人、高年齢の人、ハンデのある人、社会福祉が整っていない為仕事を失った人、様々な弱者は生きていくために仕事を選べません。その結果、人々が嫌がる仕事、原発の作業員、いずれ軍隊となるであろう自衛隊で働くことを余儀なくされます。

権力者の狙いはここにあります。武器は買っても福祉や年金には使わない。敢えてそうした政策を強行することで、継続的、永久的に世の中に弱者を生み出し、支配者の既得権を維持しようとしています。これは医療業界をはじめ各業界でも同じように公平なフィールドは権力によって閉ざされているのです。でも人々はこう思います。「そういうもんだよね」と。そしてそれは巧妙に偽善をもって公表され人々に思い込ませます。

こうした事実に加え、最近ではあり得ない公文書かいざんや、破棄といった不正を堂々とやっても政権を維持しているどこかの国があります。SDGS以前の問題です。でも国民は怒らない、マスコミが問題があれば取り上げて社会的処罰がされるだろう。自分はそれには関係なくて傍観者でしかないとほとんどの人が思っています。でもマスコミもほとんど買収されているんです。それがどれだけ危険な事か一部の人しか分かっていないのです。

話は尽きませんね。
まぁ、なんで改めてこんな話になったかと言うと、先日オーガニック関連の仕入れ先のお便りを読んでいたら、その会社のSDGsのの取り組みが載っていました。それならステハでも日々行ってることが多いから、ぜひともブログで連載でお届けしよう!というのが本日の本題です。我々にとっては当たり前になってしまっていることも、誰かにとっては新鮮な話かもしれないし、改めて伝えることでこちらにも新たな発見があったりします。
それぞれの問題はお互いに関係しあっていますので重複していくことは避けられませんが、個々の問題についてお話ししていきたいと思います。

①オーガニック
②ヴィーガン・マクロビ
③国産へのこだわり(国内自給率UP)
④添加物不使用
⑤Home-made(自家製)
⑥フェアトレード
⑦廃棄ロス削減
⑧食肉コスト削減
⑨包装資材削減
⑩廃油リサイクル
⑪多国籍企業からの脱却
⑫DIY・リサイクル精神
⑬ストレスFree
⑭脱原発
⑮脱西洋医学対症療法
⑯LGBT受け入れ
⑰社会貢献DVD貸出・映画上映
⑱脱テレビ

今後追加項目があるかもしれませんが、こんなお題で初めていきたいとおもいますので興味のある方はブログ カテゴリー「つぶやき」でソートできるようにしておきますのでご覧ください。改めてステハのスタンスをお伝えしていきますので、よろしくお願いします!