- Contents Menu -

organic / natural / relax / travel / sustainable

cafe Stay Happy

SHIMOKITAZAWA
since 2010

Blog

6/2(金)旅活~旅の座談会~vol.70

旅人&旅にこれから行く人の交流の場

毎月第一金曜夜7時は「旅活」
個人の旅は、やってみたい人、不安で行けない人、行こうとも思わない人がいます。そもそもなぜそこにネガティブな思考があるのかを考えると学校で自発的な行動というものを良く思われない教育がされているからだと思います。みんなと一緒が無難でひとりだけ違うというのは何かと理由を聞かれて面倒くさい。だから群衆に紛れていれば楽でいいと。また興味を持っても、どうやったらそんなことができるのか皆目わからないからです。

これは深く掘り下げて考えてみると、こうなると思います。国は国民を統治しています。同じ方向に導いています。バラバラは困ります。なので先生が君だけ何でそうしたいのかね?と言わなくても、隣にいる生徒が同じ質問をしてくれます。指導者が楽に統治できる方法です。常に周りを気にする校風・社風を先ず作る。これはコントロールする上で基本の考え方です。でも、そうするとどうなるでしょう?

みんなが同じように考え、同じように働けば生産性が格段に良くなります。税収が安定し支配者は左うちわ。出る杭は打たれるわけです。でも学校の先生や大人は逆に自分らしく生きろなんて言います。そんな考え方なんて教えてもないのに。当然、若者は悩みます。「先生、僕、やりたいことがありません。」

なので仕方なく、みんなと同じ進学校に進み、会社員になります。でも別のある学生はバイト先でとっても面白い人と出会います。その人は人生を楽しむ天才のような人でいろんな事を教えてくれました。それから興味本位ではじめたことが面白くなって、今では仕事になりました。

こんな話聞いたことあるんじゃないでしょうか。旅というものに興味を抱く人はおそらく、こんな展開を夢見て旅に出るような気がします。誰も教えてくれない人生の楽しみ方を知るために。僕等もそうでした。会社を辞めることがイコール不安定という説明を多くの人から聞きました。でもその説明は重要です。なぜかというとそれだけたいへんだという事はあながち間違っていないからです。だから考えるんです。

また好きな生き方を選ぶという行為は何かから影響を与えられないと芽生えないものです。知らないとはじまらない。そして多くの場合、あるキッカケが必要です。そこではじめて何かやってみたいことができる。その後、選択するのは自分。バックパッカーの基本に何か悪いことがあってもそれは全て自分の責任とするというのがあると思います。他人や環境のせいにしていては幸せは手に入りません。このプロセスは人間を成長させる上で大切です。簡単に言えば自分で考える習慣です。

旅は多くのことを教えてくれました。だからこれを踏まえた上で自由を手にしてほしいと願い、毎月旅活を開催しております。これが誰かのキッカケになったら、と願い。興味が湧いた方はぜひぜひお待ちしております!

ちなみに旅の仕方の細かい話はバックパッカー講座へどうぞ。次回は6/18(日)19時からです。

【旅活~旅の座談会~vol.70】
日時:6/2(金)19:00-24:00
参加費:無料(要オーダー)
※予約不要です